2013.06.12 (Wed)
!Σ( ̄□ ̄;)
2013.06.07 (Fri)
ドライブ
今更ながら3月の日曜日、観送迎会のあとお天気が良かったので
のんびりドライブ
目的地はなく、ただひたすら184を走る走る(笑)
途中54号と合流しまだまだ走る(笑)
赤名峠を越え島根県
道の駅めぐりでもしようか?って道の駅を目指すことに(笑)

道の駅3ヵ所巡ってどこに来てるかもわからず(笑)
道中の看板見てると
『須佐神社』発見!
須佐ってあのスサノオ?!
ちょっ!行って見よ!って道を外れて神社へGo~

拝殿の後ろにある本殿。
(正面から写真撮るの忘れた)

本殿裏には立派な杉が!

初めてこんな大きな杉見ました
ここには7不思議があるみたいで
その中のひとつ。

ここは須佐之男命が自ら御霊を鎮めた唯一の神社で
奥様の稲田ひめも奉られています。
道路を挟んだ向かい側にはお姉さまの天照大御神の社もありました。
弟のことが心配で心配で向かい側から見守っているそうです。

天照大御神のお社の裏にある川で水遊び
帰りに不思議な気分になり
ダンナにどうだった?って聞いたら
ダンナも何か感じたみたいで…
普段全くこういうの信じない感じないダンナが言うくらいだから
相当なパワーが出てるんだと思う。
身も心も清められました。
のんびりドライブ

目的地はなく、ただひたすら184を走る走る(笑)
途中54号と合流しまだまだ走る(笑)
赤名峠を越え島根県

道の駅めぐりでもしようか?って道の駅を目指すことに(笑)

道の駅3ヵ所巡ってどこに来てるかもわからず(笑)
道中の看板見てると
『須佐神社』発見!
須佐ってあのスサノオ?!
ちょっ!行って見よ!って道を外れて神社へGo~


拝殿の後ろにある本殿。
(正面から写真撮るの忘れた)

本殿裏には立派な杉が!

初めてこんな大きな杉見ました

ここには7不思議があるみたいで
その中のひとつ。

ここは須佐之男命が自ら御霊を鎮めた唯一の神社で
奥様の稲田ひめも奉られています。
道路を挟んだ向かい側にはお姉さまの天照大御神の社もありました。
弟のことが心配で心配で向かい側から見守っているそうです。

天照大御神のお社の裏にある川で水遊び
帰りに不思議な気分になり
ダンナにどうだった?って聞いたら
ダンナも何か感じたみたいで…
普段全くこういうの信じない感じないダンナが言うくらいだから
相当なパワーが出てるんだと思う。
身も心も清められました。